
【2021年1月2日(土)~1月3日(日) 大瀬崎ファンダイブ】
おはようございます、HAMAです😄
新春潜り初めDIVEを西伊豆・大瀬崎でしてきました🌊
今日はその海中世界報告です✋

富士山もクッキリ、快晴の過ごし易い二日間でした🗻✨
ただ連日の西風で外海は大時化💦
それによりポイントは、


岬の先端&前浜です🌊
岬の先端ではウィンターブルーを思いっ切り活かしてのコーラルダイブ









目の前に広がる色とりどりのソフトコーラル群生

その周りには舞い散る花吹雪のような美しいハナダイ達の群れ🐟
正に絶景です😃✨


深場での魚影占有率NO.1のナガハナダイ🐟
ここのコロニーだけは、、毎度ながらホント圧巻ですね



レアハナダイからはベニハナダイが登場🐟
ここ数年明らかに深度を上げてきている先端のベニハナ

コロニー化や生態シーン遭遇等、この先の展開が楽しみですね🎵
そして、今回の先端での一番の驚きはコイツ



ミナミハナダイ🐟
しかも婚姻色バキバキの♂も良いバランスで混泳するでっかいコロニーでの登場です

以前はツアーでも遭遇出来たものの、2016年に深度を落としてからはずっと50m以深だった為、出会う事叶わなくなっていたミナミハナダイのコロニー🐟
それが4年ぶりに深度を上げてきてくれました


居着くのか今だけか現時点では不明、としか言いようのないまさかの遭遇

写真は青被りしちゃってOUTですが、パープル&イエローボディの婚姻色、LIVEでは滅茶苦茶綺麗でしたよ😆

浅場では、


トウゴロウイワシが群れ、型の良いウスバハギが優雅に泳ぐ中、


ニシキブダイ、クロヘリイトヒキベラ近似種等、レア死滅と遭遇出来たりもしました🐟
前浜ではのんびりと泳ぎまくり、


ヤシャハゼ🐟
ルリホシスズメダイ🐟


ウミショウブハゼ属SP2🐟
オオガラスハゼ🐟


エボシカクレエビ属SP1🦐
トガリモエビ🦐
等々、色んな遭遇を楽しみました✋


おめでとうございま~す😆

Tいちゃん、Mるさんの850本アニバーサリーダイブがあったり、KいちゃんのAI認定があったり、新年早々目出度い尽くしのツアーでもありました🎉
最後に・・・

お待ちかねのナイトダイビング🌙
ライトトラップを仕掛けたブラックウォーターダイビングでの遭遇を紹介させて頂きますね🔦


ウナギ目幼生レプトケファルス🐟


ホタルイカモドキ科パララーバ🦑


トガリモエビの着底間際ゾエア、コエビ下目ゾエア🦐


オオタルマワシ、ホワイト&ピンクが愛らしい不明ガニのメガロパ🦀


タチウオ仔魚、サイウオ仔魚🐟
あぁ、楽しかったぁ😆🎶
駿河湾・大瀬崎、やっぱし最高ですね

御参加くださった皆さん、二日間御一緒有り難うございました😄
そして皆さん、本年も宜しくお願い致しますm(_ _)m
~HAMA~
- 関連記事