
11月22日(日)・・・本栖湖で
カレントブルーの超ベテランダイバーMイさんが、
なんと今更ダイブマスターコースにチャレンジ中なのは、皆さんご存知だったでしょうか(笑)
そんなMイさん、今日は水中マップ作成二日目

書いて、

泳いで、

書いて、

泳ぐ😊

たっぷり3ダイブ❣
で、完成したのかというと・・・
本人まだまだ納得できないようで、もう1日たっぷり潜るそうです😂
普通だったら少しでも早く終わらせちゃいたいという心理が働くものですが、相変わらずストイックですね。でも正直インストラクターとしては、本当に嬉しい限りです

誤解を恐れずに言ってよいのであれば、正直完成したマップには然程価値はありません。
水中地図作成課題のもっとも重要な価値は、
その過程にあります。
普段だったら風景の一部として特別印象に残らないような景色から、どれだけたくさんの情報を抽出できるか・・・それがどれだけ重要かは、真剣に水中地図を作成した人にしかわからないはず。
コンパスと自然の地形を使いナビゲーションを行いながら、多くの情報を拾い上げていく作業は、非常にクリエイティブな作業であり、そしてダイブマスターコースの中でも重要度の高いトレーニングとなるのです

ダイブブリーフィングも行いました‼

いつもは早口のMイさん、今日は違います✨
即興だったにも関わらず、素晴らしいクオリティでした。
こりゃこのままIE目指してIDC入れちゃんじゃない?
Mイさん、次回も頑張ってくださいね😊
ナマズくんも応援してますよ🎶

さて、合間を縫って今回も本栖湖水中クリーンアップも行いました


その傍ら、ショッキングなシーンにも出会いました。
閲覧注意ですが、良かったクリーンアップ報告ページを御覧ください↓↓↓
https://www.current-blue.com/post/%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E6%B4%BB%E5%8B%95%E5%A0%B1%E5%91%8A-1