
【2020年10月25日(日) 勝山ファンダイブ】
おはようございます、HAMAです😄
日曜日に開催された内房・勝山ツアーでの海中世界報告をさせて頂きますね🌊

青空に凪🌞
これぞ秋の行楽日和って感じの気持ちのいい一日でした🎵

この日の透視度は4~5mでこんな感じ



コショウダイ群、カゴカキダイ群等、近い距離で出会えた『群れ』はやっぱり綺麗でしたね✨
透視度は振るいませんでしたが、流石は勝山海中世界🌊
遭遇に次ぐ遭遇で、たっぷり楽しめちゃいましたよ

先だって脳内DIVEで紹介した『レアモノ』、


キヘリキンチャクダイ🐠を筆頭に、
『季節来遊魚』からは、


白に黒のマダラタルミ🐟
黒に白のホホスジタルミ🐟でWタルミ揃い踏み

『定番人気種』からは、


イロカエルアンコウ🐟
カミソリウオ番🐟
そして『ソフトコーラル』周りでは、


ヒマワリスズメダイ🐟
コボレバケボリ番🐚
等が見られました✋
『甲殻類』からはエビが多数



アカヒトデを食べるフリソデエビ番🦐
トラフナマコに乗るウミウシカクレエビ🦐


ザラカイメンの中で暮らすクシノハカクレエビ🦐
亀裂から白いヒゲを出して外を覗くゴシキエビ幼体🦐
等々色んな遭遇がありました🎶
ラストDIVEで潜ったサンゴポイントには、


ヒメエダミドリイシ、エンタクミドリイシ


ベルベットサンゴ、キクメイシ


ハナガササンゴ、ニホンアワサンゴ
等、様々な珊瑚が繁茂していて、そこで命を繋ぐ季節来遊魚とも色々と遭遇出来ました



中でも数の多かったトノサマダイ🐠
まだおでこが張り出した着底直後の個体も混ざっていたので、コンスタントに幼生が流れてきているんでしょうね

他にも、


スミツキトノサマダイ🐠
ヤリカタギ🐠


ミスジチョウチョウウオ🐠
アケボノチョウチョウウオ🐠
等、ハードコーラルは『バタフライフィッシュ』の宝庫でしたね🎶
チョウチョウウオ以外にも、


ドリーの愛称で有名なナンヨウハギ🐟
上下に伸びた鰭が目を引く『ヒレ魚』のヒレナガハギ🐟


キヘリモンガラ🐟
フタスジリュウキュウスズメダイ🐟
等、死滅回遊してきた幼魚達でコーラル周辺はとっても賑やかでした😆


あぁ、楽しかったなぁ✨

たっぷり遊んだ後に抜群の日和の中で食べる御飯はやっぱり最高ですね🍚🎵
皆さん、素敵な休日を御一緒、有り難うございました😄

~HAMA~
- 関連記事
-
-
ああーやっぱし大瀬はヤバイっ✨
-
さぁ、ナイトだ‼
-
やあーば!
-
準備完了❣
-
爆弾投下っ😆
-
季節来遊魚パラダイス|勝山ファンダイブ
-
ひっそりと…インフォメ
-
エンジェル降臨👼
-
キャラバンスクーナー号、試験運行 岐阜遠征報告🚌
-
ライセンス取得プール実習開催❣
-
滑り止めとコーナーガード❣
-