
【2020年9月27日(日) アドバンスコース&勝山ファンダイブ】
おはようございます🌞
今日は日曜日の勝山海中世界を報告をさせて頂きますね✋😄

講習光景📷
アドバンス講習最終日のYしえさん、インストラクションするAっちゃん、どちらも一所懸命💪


午前は曇り、午後は晴れの過ごし易い一日🌞
ポイントはノース、メイン、ノースです🌊


エントリーするとすぐウルメイワシやイシモチの仲間の稚魚がぐっちゃり🐟


スズメダイ群🐟


イサキ群🐟
等の見応えのある『群れ』にも遭遇出来ました



視界を群れに覆われる時間は本当に気持ちがいいですね

砂地ではあちこちで、


ダテハゼ、オニハゼ等の『共生ハゼ』が暮らす光景に出会えました🐟/🦐
飛んでいて目に入ったイソギンチャクに降り立ち、甲殻類に期待して覗いてみると、


スナイソギンチャクにはハクセンアカホシカクレエビ🦐


シマキッカイソギンチャクにはアカホシカクレエビが付いていました🦐
美しい『貝』の仲間にも遭遇



黒と黄色の中身が透けて見えるスケルトンの貝殻が滅茶苦茶綺麗なオオウミシダトウマキクリムシ

不思議な形の貝殻で人気のツリフネキヌヅツミ



こっちの海ではレアなアカオニガゼが深場から上がってきていました

そこには『寄生』甲殻類や『共生』魚類は付いていませんでしたが、足がイッパイのヒトデの仲間テヅルモヅルにはテヅルモヅルエビが付いていました🦐

秋の海らしく『季節来遊魚』にも色々と出会えましたよ🐠


ヒレナガハギ、キツネベラ等は特に印象的でした🐠




ノースエンドを象徴する珊瑚オドリカラマツは遭遇の宝庫💎
覗き込むと、ホホスジタルミ、クダゴンベ、ノコギリハギ、アオサハギ等の愛らしい魚達がひっそり隠れ棲む姿が見られました🏡


賑やかな秋の海中世界でしっかりとトレーニングしたYしえさん、アドバンスダイバー認定です👑
おめでとうございます🎵

頑張った後に美味しい御飯で腹ごしらえ、至福の時間ですね🍴
Yしえさん、Aっちゃん、楽しい休日を御一緒、ありがとうございました✋😄
~HAMA~
- 関連記事
-
-
忘れ物、注意!!
-
仕事終わりに沁みるぜ〜(^^♪
-
週末予定😉
-
1日中DIY❣そして・・・いよいよ秋本番✨
-
高が『貝』、されど・・・
-
秋の海、始まっていますよ~🎵|アドバンスコース&勝山ファンダイブ
-
レスキュー認定おめでとうございます✨✨✨
-
本栖湖にいます❣
-
おめでとうございます✨✨
-
やっぱりこのぐっちゃり感はたまらんわい😁
-
大瀬崎海中世界報告🎵|大瀬崎ファンダイビングツアー
-