
【2020年6月9日(火) 勝山ファンダイブツアー&デジタルフォトスペシャルティ・コース】
※日曜日編はコチラ
※木曜日編はコチラ
Mコトさん、
Nリコさん、
おかえりなさ~い✨
残念な、残念な・・・晴れ☀
そして、凪💧
いつもの雨は・・時化は・・・どうしたんですか~(笑)
そう言えば、今年になってから、わりとコンデション良い❓❓
そうなんです、以前のお二人なら絶対ムリだった、かっちゃまのスーパーポイント、漁礁❢❢
ファーストダイブは、その漁礁に行ってきました✨
ファンついでに、インストラクターAあっちゃんのデジフォトSP開催\(^o^)/

Aっちゃん指導の元、カメラの準備&水没検査を終えて、

カメラ持って早速エントリーで、ドドドーンと、深い🙌✨
ロープをたぐって、どこまでも、どこまで深く進むと、ドーンと現れるWoW

約5メーター四方の人工魚礁。

この人口の漁礁が、長い年月をかけ海の取り込まれ・・・
神秘的な場所へとなったのです😆

さぁ、漁礁のトップから、一気にボトムまで落としていきます❢❢

まるで、フリーホール❢❢
最深部は36m、ライトがないとモノトーンな世界🗻

漁礁の中、水深36mから、見上げる風景・・・

まるで、海底遺跡✨

壁にはビッシリと鮮やかなイボヤギの群生🌴🌴🌴

ボトムタイムは約15分、ココに要られる時間は、決して長くない。

しかし、また行きたいと思えてしまうほど、美しく、神秘的❢❢
は~❤
漁礁好き❤
IN時間:0905
OUT時間:0938
潜水時間:33min
最大震度:35.4m
平均深度:18.1m
水温:17℃
透明度:10m
漁礁行けるなんて、Nリコ、Mコトさん、ついてる~♬
セカンドダイブは、メインポイントへ。
急にどうした~❓❓❢
突然透明度アップ✨
なんと透視度20m✨✨✨😆

青いぞ青いぞ~♬
千手ドロップへ❢❢

いつものクダをウオッチング👀

そして、Nリコさん撮影のこれ↓↓↓

タイトルは「半分赤い」
タイトル面白い(笑)
その下のまた探しもの👀
Mコトさん撮影のこれ↓↓↓

タイトルは「お宝探し」
まさか・・・この黄金に輝くのは、あのお宝か(笑)
アヤトリカクレエビ、ペア👫

お二人共、なかなか良い写真を取りますね~📷✨
デジフォト・スペシャルティコース、合格です㊗
その後も地形を楽しみながら空を飛びます🐥

いや~楽しいダイブでした\(^o^)/

あらためて、Mコトさん、Nリコさん、おかえりなさい😁

次回は来月、今度は西伊豆ですね♬楽しみましょ✨

- 関連記事