JUMPEIです~🙌
いや~、昨日はめーっちゃ夏のようでしたね~☼
やっぱし、太陽と青空はダイバー的にはテンションをめっちゃ上げてくれますね~✨
さて、昨日アップした施設内での手指消毒の件ですが、
どのぐらいシュッシュするの?とご質問を頂いたので、こんな感じにしました↓↓↓
※これにより昨日のブログ内容も少し修正しました
両手:5回以上シュッシュして10秒以上よくこする
足裏:片方ずつ各5回以上シュッシュしてビチャビチャになるぐらい
目安です(笑)
遠慮なく、ジャンジャン使ってください♫
ちなみに、現段階ではスプレー式のものを使っているのですが、靴裏消毒の際、逆さまにするとシュッシュが出なくなるので、うまい具合に正立でできるように工夫してください😆
カレントブルーはこれからも100%純粋にダイビングを楽しみたいっ!!!
今はそんな思いでいっぱいです~\(^o^)/
神様仏様、ダイビングを続けられるなら・・・文句は言いませんっ(*^^*)
僕たちカレントブルーのスタッフは、「潜りたい❢❢潜れるならどんな努力でもするよ❢❢」というお客様の思いに答えるべく、日々「全力でダイビングを楽しむ」と「感染予防の努力」の両立を考えながら毎日楽しく活動中です✨
※次亜塩素酸水は市販の高濃度500ppmを10倍に希釈して使用しています
※消毒用次亜塩素酸水は頻繁に新しいものに交換しております
そうそう、送迎車内では次亜塩素酸水超音波加湿器が常時稼働しますよ🚗

さらにさらに、車内・店舗内ではオゾン発生器が常時稼働中✋

店舗用

送迎車用

※オゾンによる新型コロナウイルス不活化についてはこちら