というわけで、全力でダイビングと、全力で感染予防を、出来る限り両立していくきます😄
これまでも施設内での手指消毒をお願いしておりましたが、よりわかりやすくするために、施設内各所にご案内板を設置いたしました😄
店舗入り口前✋

ピット(プール施設)入り口前✋

ピットのおトイレは、トイレご使用後にトイレ内の手洗い吐出口にて手を流して頂き、

その後シャワーとなりに設置した次亜塩素酸水で手指・靴裏消毒のお願いします✋

皆さんのたーっぷり使って消毒して頂きたいので、
両手:5回以上シュッシュして10秒以上よくこする
両足:片方ずつ各5回以上シュッシュしてビチャビチャになるぐらい
ちなみに、現段階ではスプレー式のものを使っているのですが、靴裏消毒の際、逆さまにするとシュッシュが出なくなるので、うまい具合に正立でできるように工夫してください😆
慣れちゃえば思っている以上に面倒くさくないですよ😊
※次亜塩素酸水は市販の高濃度500ppmを10倍に希釈して使用しています
※消毒用次亜塩素酸水は頻繁に新しいものに交換しております
さらに、送迎車内では次亜塩素酸水超音波加湿器が常時稼働中🚗


往復の移動中、十分に噴霧を続けられるよう予備ボトルも持参してますよ✋
さらにさらに、車内・店舗内ではオゾン発生器が常時稼働中✋

店舗用

送迎車用

※オゾンによる新型コロナウイルス不活化についてはこちら
安心して楽しく快適にご利用頂くために、ご協力宜しくお願いします🌟
カレントブルーはこれからも100%純粋にダイビングを楽しみたいっ!!!
今はそんな思いでいっぱいです~♫
僕たちカレントブルーのスタッフは、「潜りたい❢❢潜れるならどんな努力でもするよ❢❢」というお客様の思いに答えるべく、日々「全力でダイビングを楽しむ」と「感染予防の努力」の両立を考えながら毎日楽しく活動中です✨
関連記事↓↓↓
【ビーチタオルサービスについてお知らです😁】
現段階ので対策まとめ↓↓↓
【COBID19対策について】
※感染予防対策は日々新しい形に更新していく予定です

