アイキャッチ画像
おはようございます、
JUMPEIです

今日は時化模様みたいですね
でも明日からはまたしばらくお天気良さそう

けど、

あれれ・・・

日曜日、、、

week_press_b13.png

ちょっとお天気が、、、日曜日は14周年記念ツアーなんですが、はたしてどうなるか

ま、何にしても楽しみましょ

さて、

あらためてですが、カレントブルーは今年の4月4日で14周年を迎え、15年目をスタートします

なんかしみじみ、本当にあっという間だったなぁーって、思います

14年前の今頃は、開業までの準備で大慌てっ

しっかり覚えていないのですが、店舗物件がなかなか見つからず、やっと見つかったのが3月に入ってから。それも、希望の場所や大きさではなく、もはやこれ以上時間をかけられないという雰囲気の中で、なし崩し的に決まった場所

でもここが、僕たちにとっての始まりの場所となり、大切な場所になっていきました

カレントブルーが9年過ごした市川の最初の店舗、元々は外国の方が経営する洋服屋さんだったんです👕
カレントブルーオープン当初 (2)

写真は店内の壁や天井や床の改装を終えた状態で、まだお店のテントは以前の洋服屋さんのままの状態です📷

もうカウンターが入ってますね

看板です❣僕がA4の紙に「こんな感じで」と書いたものを、義理の父が看板屋さんだったので、作ってくれました
カレントブルーオープン当初 (5)

この看板、今の白井の店舗には取り付ける場所がなかったのですが、お義父さんとの大切な思い出なので、移転の際に取り外してきて、今でも倉庫にしまってあります

取付作業が始まります
カレントブルーオープン当初 (3)

テントを取り外した状態
カレントブルーオープン当初 (4)

取り付けが完了
P4020116.jpg

看板下にスペースを残したのは、オーニングを付けるつもりだったからなんですが、結局強度に不安があり、その後もつけないままとなりました

作業のかたわらには平和な風景
カレントブルーオープン当初 (7)

シャッターには、僕の父親がサインを貼ってくれました
DSC_8563.jpg

移転の際に、シャッターの原状復帰のため剥がしたのですが、とても寂しかったのを覚えています
DSC_8562.jpg

最初の商品棚!!僕のお手製です
カレントブルーオープン当初 (9)

棚の塗装にはゲストのMイさんに一役買ってもらいました
P4030141_20230313091623f28.jpg

こんな感じで収まりましたこの棚は今はオーバーホールの作業台として活躍してます!!
P4030144.jpg

お店には続々と荷物が届きます🚛
P4010084.jpg

夜は遅くまで作業が続きます
P4010097.jpg

新品のレンタル器材を準備中のオープニングスタッフのHAMAちゃん、連日遅くまで作業してくれました
P4010083.jpg

組み上がった新品レンタル器材
カレントブルーオープン当初 (6)

おろしたての新品ウエイトに「CB」と打刻を入れていきます🔨このウエイトは今でも活躍中✨
カレントブルーオープン当初 (10)

お店の中はまだまだ雑然としていましたが、少しずつ夢の姿になっていく過程を、不安9割、WAKUWAKU1割で、楽しんでいましたね懐かしいわぁ~
カレントブルーオープン当初 (1)

今日までの14年間を、多くの方に支えて頂きながら過ごしてきました

感謝の気持でいっぱいです

この気持ちを忘れることなく、これまでお世話になった皆様に、そしてこれから出逢うだろう皆様に、ダイビングを通して感謝の気持ちをお伝えしていけたらと思います

そんな、14年前の懐かしい思い出と、感謝の気持ちに包まれた、月曜日の朝でした
関連記事
カレントブルー・ダイブセンター
カレントブルー・ダイブセンター

カレントブルーブログへようこそ!