
めっちゃ天気良かったですね❢
海無かったから、
「続」大掃除っ🧹🧹🧹

バリバリと勧めていく中、昔懐かしいライトを発見💡

これ、東芝のハロゲンライトで、僕たちはまんま「東芝ハロゲン」って呼んでいた、LEDな今の時代からじゃ信じられないような、超大型の水中ライトなんです🤗
僕も駆け出しの頃は、ずーっとこのライトを使ってガイドをしてました❢
でも、僕が使っていた東芝ハロゲンは「K138」って型番で、色は黄色だったんですが、この東芝ハロゲンは「K133」、、、もっと昔のやつなのかな?
ライトをあけると、
懐かしいパッケージの単一電池が4本ヮ(゚д゚)ォ!

ナショナルですよ、しかもこのロゴ、、、懐かしすぎる😭
しかも、製造年月日を見ると・・・
89年7月・・・

33年も前!!!!
でも、まるで新品のよう✨
液漏れもまったくなく、
流石 Made in Japan
まるでタイムカプセル、33年前の記憶が詰まった東芝ハロゲン、
これは大切な歴史、お店に飾っておこうっと😆
明日は西川名、楽しみ(^^)
でもその前に、先日の潜り初となった西川名のツアー報告アップします\(^o^)/
- 関連記事