22
やっぱし素晴らしい❕冬の大瀬崎海中世界報告☆|大瀬崎ファンダイビングツアー

【1月18日(土)~1月19日(日) 大瀬崎爆潜ツアー】
土日に開催された大瀬崎爆潜ツアーの海中世界報告をさせて頂きますね



初日は小雨が降りましたが、二日目はバッチシ青空

美しく冠雪した富士山を眺めながらのエントリーイグジットは最高ですね🗻


前浜🌊


外海🌊


岬の先端🌊
透視度はポイントや深度によって様々でしたが、白っぽい所でも10m、抜けてる所は20m✨
各ポイント思いっ切り満喫出来ました🎶




良く育った珊瑚達を眺めながらウィンターブルーを堪能するのは本当に気持ちがいい


珊瑚の美しさに更に花を添えてくれるのがハナダイ達🌸


キンギョハナダイ&ナガハナダイの群れ群れっぷりは相変わらずの計数不能状態でした🐟
今回はその中に紛れ込むレアなハナダイにも色々と遭遇出来たので、ちょっと紹介



ベニハナダイ♀&ケラマハナダイ♂🐟
その上活性も高く、


ベニハナダイ、ケラマハナダイいずれも雄の婚姻色まで見られました


婚姻色と言えば、


スジハナダイも婚姻色バキバキで、スミレナガハナダイに至っては幼魚期を終え大きく成長した完全な雌相のものまで見られました🐟
他にも、


フタイロハナゴイ、カシワハナダイ等々、様々な美しいハナダイと遭遇出来ました🐟
美しいと言えば、


タテジマヤッコ、ソメワケヤッコ等ヤッコの類も色々といましたよ🐟
そして・・・
冬の大瀬崎爆潜ツアーとなるとどうしても期待してしまうアレ

あの深海魚とも遭遇出来ちゃいました


そう、


キアンコウです

しかも1m近い中々の大物

いやぁ、嬉しかったなぁ

そして最後にナイトダイビングの報告です🌙

今回のライトトラップ🔦
大HITがありましたよ





イトヒキアジです

しかも、仔魚期を終えてまだそんなに経っていない個体で各ヒレのフィラメントが完全な状態だったので滅茶苦茶美しかったですよ


もう一つのHITがコレ



スルメイカです

本来水深200~300mの深海に棲むイカなのでスキューバダイビングで出会う事はまずないのですが、水温の変わり目のこの時季にのみフラッと上がって来る事があります

正に季節ならではの出物なのでラッキーでした


他にも、


レプトケファルスの中でも珍しいソトイワシ科の幼生、シャコ幼生


アカイカ属の仲間の幼生、チゴダラの仔魚、etc・・・
ベストシーズンならではの大HITナイトでした


あぁ、
楽し過ぎたぁ


勿論、


お泊り大瀬崎のもう一つの醍醐味と言えば、大瀬館さんの美味しい御飯🍚

今回も、趣向を凝らしたお鉢の一つ一つに感服しながら、思いっ切り舌鼓を打ってきちゃいました


超充実の二日間でした

御一緒下さった皆さん、有難うございました✋😄
~HAMA~
- 関連記事
-
-
マンツーマンで、まったりダイブ😉|勝山ファンダイビングツアー
-
LOVE AIR MAKOTO 還暦記念ダイブ大成功😁|西伊豆雲見ファンダイブツアー
-
人は見かけで判断してはイカン(笑)|ライセンス取得スクール・プール実習
-
爽やかさんのライセンス取得コース初日|PADIオープンウォーターダイバーコース・プール実習
-
潜降に、自信はありますか?潜降は“複合スキル”、それを知ることから始まります|スキルアップ・プログラム
-
やっぱし素晴らしい❕冬の大瀬崎海中世界報告☆|大瀬崎ファンダイビングツアー
-
濃厚で価値ある1日|PADIダイブマスターコース・プール実習
-
どこまでも青く、眩しい週末
-
大瀬チームより中継(笑)
-
まずは心構えから|PADIダイブマスターコース・プール実習
-
毎年恒例の湯立神事で安全祈願っ😆|西川名ファンダイビングツアー
-