
【2020年1月12日(日) 西川名ファンダイビングツアー&厳島神社湯立神事】
連休中日は2020年初の西川名へ

西川名らしいダイブを楽しんできましたよ~



透明度15~18m
水温18~19℃
流れはダラダラの逆潮から始まり、セカンドダイブは西川ならしい力強い潮へ

いやー、やっぱり西川名は楽しい

でも・・・すこーし魚影が薄かったような・・・


いつもとなにかちょっと違うかなぁ~なんて思っていたら・・・
なんと沖でクジラの姿が目撃されたとかっ🐳
船上からの目撃情報ですが、もしかしたら水中で出会えたかもっと思うと、ドキドキしますね

クジラの回遊経路によっては、水中の生態系が一時的に影響を受けることもあるのではないかと思いますっ
もしかしたらダイバーが知らないだけで、ダイバーのいない時間帯にクジラがダイビングのエリア内にやってきていたのかもしれませんね。。。それで在来の群れたちが一時的に場所を変えたのかも~・・・そんなことを考えてみちゃうのも、ダイビングの魅力

とは言っても、やっぱりスペシャルですけどね↓↓↓
インターバル中には、西川名OPさんから美味しいオニオンスープをごちそうになりました🍲

ちょーーー美味しい🙌

ご馳走様でした(^^)

さて、今日は湯立神事があるので2ダイブで終了し、ロギングを済ませて神事にフル参加です


まずは神官の方と鳥居の前で一礼して境内に入ります。
その後各自参拝をし、神官の祝詞奏上から始まり、玉串奉奠、湯もどしの儀式の後、湯立てのみそぎと言った流れです!!




2個の大釜にたぎる湯花を、白装束の振りかけ人が、用意された御湯笹でかき回し、まわりに振りかけます

振りかけるというより場、ぶっ掛けるといった感じ(笑)
濡れることで、災いは除かれ福を招くといわれています

無病息災、
安全潜水、
ありがたいですね

持参の手拭などを釜の湯に浸して家に持ち帰り、家族の顔や手足を清め家内安全、無病息災を祈り、また大漁を祈願するそうです。
神社オタクのKズは、神事のあとに神職の方をつかまえて質問コーナー(笑)
とっても親切に答えてくださったみたいです!!ありがとうございました😆

今年もとーっても良かったです

カレントブルーでも毎年恒例ですね!!
来年も参加させていただきたいと思います

帰り道に漁師料理たてやまで美味しい海鮮を頂いてきました~\(^o^)/


Hカちゃん、Mサさん、Kズくん、お疲れ様でした


- 関連記事
-
-
大瀬チームより中継(笑)
-
本日のお店~~🐾
-
まずは心構えから|PADIダイブマスターコース・プール実習
-
ちょっと一息・・・、そしてもう一息😆
-
2月は絶対楽しいイベントツアー目白押し😁
-
毎年恒例の湯立神事で安全祈願っ😆|西川名ファンダイビングツアー
-
着々と・・・
-
イルカMOVIEをお届け🎥
-
むふふ♥
-
急遽、島の旅へっ😆
-
ヤバーイ(≧▽≦)
-