
実に2年ぶりの初島トリップ、いや~やっぱし楽しいですね

熱海を出発してわずか23分の船の旅🚣

このプチ船旅が、一気にWAKUWAKU感をMAXまで引き上げてくれます


そして、初島上陸~\(^o^)/ようこそ初島へ🏝

どうですか?島っぽい雰囲気が、素晴らしいでしょ


ご参加頂いたのはMあちゃんとMッコリくん❣

早速エントリーです


なんとっ!
ミズアオイ!
透明度抜群です✨
そんな青い海を進みながら、まずはアオウミウシくんにご挨拶🐮

そのままゴロタをドンッと落とすと、おお!!

巨大なコブダイがクリーニング中www
巨体が岩の下にピッタリとハマっているので、なんとも言えずコミカルなシーンです

そのまま沖へ一直線っ❣巨大な鉄骨漁礁の「ダイワハウス」

ダイバーハウスとも言われているようですが、僕たちはダイワハウスと呼んでます(笑)
まるで門番かのような、巨大な二匹の真鯛が迎えてくれました🐟🐟

テングダイもダイワハウスの定番の住人です🐠

アオリイカの産卵床には卵がビッシリっ

産みたての卵、キレイですね~✨

テンスの幼魚も登場!!

テンスも初島の定番種。まるで異世界の住人のような風貌が、とても神秘的でドキドキ

そして
そしてそして、
やっぱりコイツでしょ~、初島と言えば




サカタザメ
本来ならダイバーにとってはわりとレア種側になるのですが、ここ初島では比較的お目にかかることが多くて、今回もラッキーなことに出会えちゃました~

デーンと構えるサカタザメ

やや後ろからサカタザメ

MあちゃんMッコリサカタザメ♪ウマーベラス♪ウマーベラス♪

去っていくサカタザメ

うーん、やっぱしいいね、サカタザメ❣
鮫サメサメって言ってるけど、
鮫じゃないんだけどね(^^)
サメと名がつくけれど、鰓孔が体の腹面にあるからエイの仲間でして、だからホントはサカタエイなんだけど、でもサカタザメって名前を頂いているんです

スペードの様な独特の形がまた神秘的でホント素敵です

お、
石ころが転がっているように見えますが、ヤドカリが集会中


ヤドカリたちの井戸端会議、なんだかシュールで、でも見入っちゃう👀
産卵床にやっとアオリイカを見つけたと思ったら、1匹だけ・・・

よく見たら・・・背中に大きな傷が💦

この傷の大きさは・・・きっとイルカじゃないでしょうか?
イルカはアオリイカが大好物


初島と行ったらシリーズ、やっぱりこれ!!!でかすぎるサザエたち🐚

初島のサザエはね、超超超デカいのいっぱいあるんです😆

久しぶりだけど、やっぱり初島は楽しいな~\(^o^)/

実は初島大好きなMッコリくん、初めて初島に来たのが11年前、そのときに何故かナマコにハマって(笑)

今回も思い出のナマコとの戯れを楽しんでいました


ナマコの反撃を受けて、なんか手についてますね(笑)

さぁさぁ、来ましたよ~❣

イワシの群れを追い立てるカンパチの群れ❣

ビーチから回遊魚に出会えるのも、初島ならではっ✨
最後はゴージャスなハナミノカサゴをじっくりウォッチングして、2ダイブ終了🙌

アフターダイブはやっぱし🍺

いいな~美味しそ~🍻

楽しい初島ツアーでした


Mあちゃん、Mっこりくん、お疲れ様でした!!