アイキャッチ画像
JUMPEIです(^^)

海から戻りました!!

今日も、素晴らしい海だった✨

さて、

本日は3月11日。

東日本大震災から11年

もうそんなに、
なんだかあっという間に感じます。

震災のあった年、現地のダイビングショップの方に機会を頂いて、スタッフのHAMAちゃんやカレントブルーのダイブマスターの皆さんと、ボランティアで潜水作業にでかけていました。

初めて現地で見たとき、衝撃的で、テレビで見るのとやっぱ違うというか。。

想像しちゃうんですよね。

TOMOが子どもたちを抱えて、津波から逃げている姿を・・・

僕は被災もしていないのに、そんな想像だけで、涙がでちゃいましたよ。

もし僕が被災者で、あの日大切な家族を失っていたとしたら、僕は今日のこの日を、どんな思い出迎えているのでしょうか?想像ができません。
DSC_4649.jpg DSC_4607.jpg
DSC_4599.jpg DSCF2189.jpg
DSCF2117.jpg DSCF1482.jpg
DSC_1569.jpg DSC_1593.jpg
kesennumaoshoima (3) kesennumaoshoima (5)

潜水作業の合間に、写真撮りました。

記録を残すというよりは、地元の方が撮っていってくれって、言われたので。。

僕たち笑顔で写真に写ってますが、地元の方々が作業をねぎらってくれて、気を使って声をかけてくれるので、なんだか笑顔になっちゃうんですよね。どんなふうに振る舞ったらよいか、よくわからなかったで、そうなりました。

竹浦の“いのちの石碑”

忘れては行けない記憶、未来のために。
女川いのちの石碑 (1) 女川いのちの石碑 (2) 女川いのちの石碑 (3)

いつもお世話になっているハイブリッジのマサくんや、地元の皆さんが尽力され、ダイビングシーンも復興し、カレントブルーでは2013年から毎年、女川・石巻へダイビングへいってます。

東北の海中世界では、こっちの海では出会えない、
東北ならではの魅力的な風景や生物に出会えます
東北ダイビング (1) 東北ダイビング (2) 東北ダイビング (3)
東北ダイビング (4) 東北ダイビング (6) 東北ダイビング (5)
東北ダイビング (7) 東北ダイビング (8) 東北ダイビング (9)

食は・・・言うまでもなく、スバラシイです
東北ダイビング (10) 東北ダイビング (11) 東北ダイビング (12)

ツアー先での出会いも、とても楽しいですね
東北ダイビング (13) 東北ダイビング (15) 東北ダイビング (14)

今年も11月、また潜りに行きますよ
今からとても、楽しみです。

僕たちには潜ることしか出来ませんが、いち観光客として、ダイバーとして、ダイビングを通して少しでも貢献できたらなぁーって、思います。ぜひ皆さんも一度、東北の海を、訪れてみてくださいね
関連記事
カレントブルー・ダイブセンター
カレントブルー・ダイブセンター

カレントブルーブログへようこそ!