アイキャッチ画像
チワっす✋😉

インストラクターのJUMPEIです❣

海にいます❣

一昨日は終日プールでスキルアッププログラム開催、昨日は終日レスキューワークショップ開催💪って感じでプール続きだったので、久しぶりの潮風に感じます💕





…が、諸般の事情でまだ出船できず待機中なので🙄

時間を有効に使うべく、報告ブログのアップです✨

Nーさん、先日4日(金)の第一回目に引き続き、第二回目のレッスンです❣
IMG20220307110645.jpg

※第一回目の様子↓↓↓
https://currentblue-style.jp/blog-entry-1781.html



ダイビングスキルには一つ一つ理論があります!!
その理論をお一人お一人に合わせ最もフィットする形でカスタマイズしレッスンを行っています。「苦手なスキルを得意なスキルに変える」・「得意なスキルを更に磨き上げる」・「誰でも必ず上達できる」をテーマ開催中❣マンツーマンのプライベートレッスンだからこそできるピンポイントなレッスンで、ダイビングスキルを集中して治療・強化していきましょう✨

 

本日のテーマはズバリ“潜降”

潜降って聞くと、ちょっとした不安にかられる方も多いのでは無いでしょうか?

いかなる状況下でも、スムーズ(ここ重要)な潜降を100%の精度で成功させられるって方は、意外に少ないように感じます😆

10回中9回は成功するけど、10回中1回ぐらいは上手くいかない事がある…という場合、これを精度でいうと高い評価するか、低いと評価するか、自動車の運転に例えると、10回中9回は無事故で帰ってこれるんだけど、10回中1回ぐらいはぶつけちゃうんだよね〜だと、少し怖い気がしますよね😓

極端な例えに聞こえるかもしれませんが、その10回に1回が、「ここが本番!この海に憧れてここまで潜ってきた!」という海で起こったとしたら😳

となると、やっぱし100%の精度まで高めていく必要はあるかもしれませんね✨

一朝一夕とはいかないものですが、コツコツと磨いていく事が大切なのです💕

潜降にはいくつかのステップがあります❣そのステップ正確に踏むことで潜降が完成します🙌

まずはこの理屈を理解することから始めます😄

Nーさん、感覚を掴めてきたようですね✨
IMG_3649.jpg

あとはそれを繰り返し確実に身につけることが大切です🌈これからもさらに磨いていきましょうね❣

さて、今日はHAMAちゃんの脳内ダイブの日❣今日はどんな脳内ダイブが楽しめちゃうかな?皆さんお楽しみに✨
関連記事
カレントブルー・ダイブセンター
カレントブルー・ダイブセンター

カレントブルーブログへようこそ!