29
あえて不便を楽しむ、自然をより身近に感じられるダイブ・スタイル

おはようございます〜🙌
JUMPEIです☺️
今日は良いお天気〜✨
気持ちのよい一日になりそうですね😁
さて、
今年は約30日ほど、本栖湖にいました


例年に比べればかなりの頻度が高くなったんじゃないでしょうか(笑)
なぜそれだけ通ったか・・・
それは単純に、
そこに自由があるから


快適な施設もなく、特別な規則もない、
ある意味で、不便を楽しみながら、
自由に潜る


時間も、自由

時と場合とメンバーによっては、夜が明ける前に到着し、車中泊することも

そして、夜が明ける頃、準備を開始し、夜明けと同時にエントリー。

時間を、自由に使えると、
とても優雅な気持ちになります

縛りが無いぶん、大切にしたいのは、マナー

湖を楽しむ人は、ダイバーだけではありません🙌
SUP、カヤック、フィッシング、サイクリング、ジョギング、キャンピング、
様々な人々が湖で休日を過ごしています☺️
だから、目が合えば、あたりまえの事ですが、気持ちよく笑顔で挨拶します

釣りを楽しんでいる人がいれば、少し距離を歩いてでも邪魔をしないように気を使います

こんなやり取りも、普段のダイビングシーンではあまりないことかも😆
毎日がクリーンナップ🌍
湖中で目に止まったゴミは、一つでも二つでも、無理せず気になったら、拾うようにしています😙
結構楽しい

メッシュバックとドライスーツ、
シリンダーにウエイトに真水を入れたポリタンク、
必要なものは全て持っていき、全て持って帰ってきます🚙
『あえて不便を楽しむ』
アウトドアの原点ですね


自然をより身近に感じられるダイブ・スタイルが、そこにはあります

また来年は久しぶりに、キャンプ&ダイブも楽しみたいと思ってますよ~


アフターダイブにキャンプファイヤーや、カヤックやSUPなども、楽しめたらな~と思ってます


- 関連記事