JUMPEIです(^^)
ちょっぴり曇ってるかな?でも、今日も元気に行ってみましょう~

※今日明日はお店は臨時休業です🏠
さて、週末報告土曜日はSUPです

SUPとはスキル・アップ・プログラムのこと

カレントブルーオリジナルのプログラムです

インストラクションのためのマニュアルはなく、完全マンツーマン(希望があればグループも可)で、スキルに関するカウンセリングを行い担当インストラクターがメニューを決めます

今回は浮力コントロールと、それに先会ってウエイトの配分について完璧なセッティングを行いました。
着用するスーツや器材の浮力を相殺するために、いわゆる「適正ウエイト」を装着します。
でもこの適正ウエイトですが、ただウエイト量が適正なだけでは、「トリム」が取れなくなってしまいます。
水底の構成物にダメージを与えないためにも、進行方向に対しての全面投影面積を最小限するためにも、ダイバーは水底に対して水平に近い姿勢を理想とします(実際は完全な水平ではありません)。この理想的な姿勢が自然にとれるように、ウエイトをどこに配置するのかは非常に重要な問題となります。
呼吸だけで上下動できる状態にあっても、フィンの先端が水底についた状態では、ウエイトの配置が正しいとは言えません。

500グラム単位でウエイト配分を行い、完璧なトリムが取れるようになりましたよ




あとは海で仕上げていきましょうね

Tぐっちゃん、お疲れ様でした
