
本日まだまだご注文頂いた商品が届きましたYO
こちらは、モビーズ社の寒冷地用インナーの「コンフォート・プライム」です😄

カレントブルーのダイバーさんにも愛用されている方は多々いらっしゃると思います

スタッフではJUMPEIやHAMAも愛用しています

ここ数年、黒潮断水波及により水中も暖冬が続いていたので、あまり出番がなかったのですが、
今年はどうかなぁ??
冬の本栖湖や東北地方でのダイブ、波及が終わったあとの冬季の伊豆の海でも活躍しますね


写真はちょうど5年前の東北女川石巻ツアーの時のもの📷
モビーズのコンフォートプライムを着て、
モビーズの石巻本社で写真撮ってきました(笑)
ついでにモビーズの営業の方にスーツ工場内の見学をさせてもらったりなど(余談ですがWoW)

ドライスーツのダイビングは、インナーひとつで驚くほど変わります

ドライスーツはあくまでも“体が濡れない”スーツ。
スーツそのものに期待されるのは防水のみです。
もちろん生地そのものにも厚みがあるので(約4mm厚)、その分保温効果がありますが、一般的に使用されるウエットスーツが5mm厚が多いことから比べても、ドライスーツは厚みは薄く、それそのもので十分ではありません

そこで、インナーが大切になってくるのですっ

詳しく説明したページがございます。ぜひコチラを御覧ください↓↓↓
【ドライスーツ・インナーの選び方】

ダイビングはウインタースポーツ!!
真っ青に染まったウインターブルーの海を快適に楽しみたいですね

カレントブルーは冬の海が大得意

なので、インナーについても超真剣に考えています

専用インナーは暖かさだけではありません。
安全で快適なダイビングにも大きく貢献します😁
インナー選びに関しては、スタッフまでお気軽にご相談くださいね\(^o^)/
カレントブルースタッフが皆さんにピッタリのインナーをご案内いたします

- 関連記事
-
-
接近中です!!
-
三連休の営業について
-
備えあれば憂いなしっていうけれど・・・
-
いいもの届いてまーす😁
-
来ちゃってます、秋⤴
-
ドライスーツのダイビングは、インナーひとつで驚くほど変わります😁
-
NEWドライスーツ到着っ😁
-
情報収集から始める・・・リンク集
-
まさかの二刀流(笑)
-
スマートフォンを横にすると・・・
-
昨日は房総半島・西川名でダイブ!!|西川名ファンダイブツアー
-