アイキャッチ画像
土曜日は、前日に引き続き、MモちゃんとSヘイくんのアドバンスダイバーコース
カレントブルーツアー初参加のBっちーさんも、スクールにお付き合いいただく感じでご参加

むっちゃくちゃ良いお天気の中で、ゆったり2ダイブしてきました~
勝山千葉アドバンスダイバーコース開催 (2)

さぁ、皆さんを乗せて元気に出船⛵
勝山千葉アドバンスダイバーコース開催 (1)

まずはメインポイントを目指します❣
・・・が、ブイは取ったものの、潮が早くて断念っ💧

結構な流れです

振替へノースへ行くも、こちらも外か中へと、かっちゃまにしてはなかなかの流れ
勝山千葉アドバンスダイバーコース開催 (9)

アドバンスチームは水面を押し流されないように頑張ってブイまで移動し潜降、、、と同時に、カンパチ軍団お出迎え
勝山千葉アドバンスダイバーコース開催 (6)

ですよね~、この時期ノースでこの流れですから、あるでしょあるでしょ(笑)
勝山千葉アドバンスダイバーコース開催 (5)

勝山千葉アドバンスダイバーコース開催 (4)

ノースの先端付近は、カンパチにイナダにと大賑わい
10ぐらいの編隊を組んで縦横無尽に泳ぎ回るさまは見応え充分

上手で回遊魚を楽しんだら、さぁ、しっかり練習です

良い感じで潮があったので、せっかくだからと前日たっぷり練習した中性浮力を生かしてドリフトしますアドバンス・コースコースのお二人も、良い感じです❣

そんな中でも、かなりコアなウミウシダイバーのBっちーさんは、丹念にウミウシ探しをされている模様

押されていった先で島寄りに入って潮陰に入り、磯の仲間たちを楽しみながら、今日も厳しく浮力コントロール特訓です(笑)

カゴカキダイの群れが、いつも以上にアクティブに活動中
勝山千葉アドバンスダイバーコース開催 (3)

ゴシキエビのちびっこは本当にキレイですね♪
勝山千葉アドバンスダイバーコース開催 (7)

セカンドダイブは潮がいくらか弛んだメインポイントへ❣

スクール開催に集中していたので写真はありませんが、ココではディープのセクションで、しっかりとアドバンスダイバーの限界深度で、浅場との違いを体験

オオモンカエルアンコウやアカホシカクレエビなど定番の子をチェックしながら、ゆっくりとブイへ戻ります

Bっちーさんが、いろんなウミウシを見つけてくれましたよ~~🐮

アオウミウシ
勝山かっちゃまアオウミウシ

サキシマミノウミウシ
勝山かっちゃまサキシマミノウミウシ

ローズウミウシ
勝山かっちゃまローズウミウシ

ムラサキウミコチョウ
勝山かっちゃまムラサキウミコチョウ

ハナオトメウミウシ
勝山かっちゃまハナオトメウミウシ

美しく華やかなウミウシの世界も、楽しいですね

Bっちーさん、写真のご提供ありがとうございます

そして、めでたくアドバンスダイバー誕生~\(^o^)/
勝山千葉アドバンスダイバーコース開催 (10)

MモちゃんとSヘイくん、アドバンスダイバー認定おめでとうございます
内房ダイビングライセンス取得コース

これからも、ダイバーズライフをエンジョイしてくださいね

Mモちゃん、Sヘイくん、Bっちーさん、本日はご参加ありがとうございました
関連記事
カレントブルー・ダイブセンター
カレントブルー・ダイブセンター

カレントブルーブログへようこそ!