
おはようございます、HAMAです😄
今日は連休に潜ってきた西伊豆・雲見&大瀬崎の海中世界報告をさせて頂きますね✋
両日共に大快晴に恵まれ、気持ち良く夏日和を満喫出来ました🌞


初日はデイダイブ雲見から🚢






青と黒のコントラスト、そこにぎゅう詰めの魚群、本州屈指のケーブダイビングポイントの美しさを堪能しました🎵




潮当たりの良いこの海は絶好のコーラルポイントでもあります



まさかの登場はお初のアヤメエビス🐟
シロボシスズメダイにも遭遇出来ました🐟


死滅回遊魚からはアジアコショウダイ幼魚🐟
ケーブダイビングならではの遭遇はサクラテンジクダイ🐟
等々・・・沢山の出会いがありました✨
ダイブ終了後は北上し大瀬崎へ🚙
到着後はナイトダイビング🌙




昼行性の魚は夜行色になって爆睡💤
夜行性の軟体類や甲殻類は水底でモゾモゾと活発に動き回っていました

サメハダテナガダコ🐙
クロスジグルマ🐚
ヒシガニ🦀
・・・等々、透視度は優れなかったものの印象的な遭遇が色々とありました🎵
そして二日目の大瀬崎デイダイブは、


前浜の透視度が悲惨な状況だったのもあり、ALL外海柵下&岬の先端でたっぷりと楽しみました🌊




大瀬崎のコーラル群は相変わらず本当に素晴らしい





サクラダイ、スジハナダイ、ナガハナダイ、ベニハナダイ🐟
深場の透視度は良かったので、大瀬崎が誇る各種のハナダイ群にはたっぷりと塗れる事が出来ましたよ✨
今回はいずれのポイントも深場以外の透視度が優れなかったので、時季的にバッチシなのもあり、ディープエリア以外では『卵』というテーマを持って潜ってみました🥚


サクラテンジクダイ、ネンブツダイの口内育卵🐟


必至で卵を守るクマノミの番🐟


アカホシカクレエビ、コマチテッポウエビはお腹イッパイに卵を抱えていました🦐
雲見、大瀬崎共に群れモノでは、


イサキ、タカサゴがイイ感じに登場してくれてとても印象的でした🐟
夏のお出掛け海日和を思いっ切り満喫出来た二日間、皆さん、御一緒有り難うございました😄
~HAMA~
- 関連記事