アイキャッチ画像
アデイトベラ (2)

紅白の体色が目を引くTOP写真のこの美しい魚、アデイトベラといいます📷
その名に❝艶❞の名を冠するだけあってホント艶やかですね✨

暖色が吸収されるディープエリアでは、暖色が良く映えたボディの魚との遭遇が当然ながら増えます🎨

サクラダイ♂ ケラマハナダイ♂婚姻
サクラダイ♂、ケラマハナダイ♂婚姻色等のハナダイ然り、
アデイトベラ スジキツネベラ♀
アデイトベラ、スジキツネベラ等ベラ科の魚もそうですね

光の屈折の話でも一番最初に出て来る色だけあって、やはり赤は圧倒的に人の目を引きます

そして、その赤を一番美しく際立たせる配色は・・・
やっぱり、そこに白を添える事ですよね✋

定番で言えば、バラとカスミソウなんかもそうですよね🌹

という訳で・・・
今回の脳内ダイブは色で楽しむシリーズ🎨

単純明快、その美しさでダイバーの目を引く『紅白ボディ』を特集してみたいと思います🌊


今回のテーマはカラーDIVE🌊
紅白だけでこんなにいるんだぁ的な紹介の仕方なので、必然的に写真イッパイです
なので、文章はザーッと流す感じでお願いします😅✋

では、早速エントリー👎



先ずは、基調が白でそこに赤がデザインで入るグループから

ハワイトラギス クダゴンベ (6)
仕種も愛らしい死滅回遊魚ハワイトラギス🐟
ディープのエントランスFISHクダゴンベ🐟

クダと同じくゴンべの仲間は、このグループに該当するものが多いですね
サラサゴンベ (2) ヒメゴンベ (12)
狙って見付けてと言われたら実はクダより全然ハードルが高いサラサゴンベ🐟
ここ何年かやたらと個体数が増えているヒメゴンベ🐟

イソハゼの仲間にも当てはまるものが結構あります
アカイソハゼ (7) コジカイソハゼ
尻鰭の紅白の発色が良くなって求愛期に美しさが増すアカイソハゼ🐟
南方系死滅のコジカイソハゼ🐟

ヘビギンポの仲間からは
キビレヘビギンポ (2) アカヘビギンポ幼 (2)
キビレヘビギンポ、アカヘビギンポ等がいます🐟

ギンポの名前が挙がったので、ここからは赤基調の白模様FISHを楽しんでみましょう✋

チシオコケギンポ♂ (5) コモンイトギンポ
房総でしかほぼ会えない、伊豆では激レアのチシオコケギンポ♂🐟
大きく口を開けて縄張り争いをするシーンがインパクト絶大なコモンイトギンポ🐟

ベラの仲間では
スジベラ (5) タコベラ♂ (9)
スジベラ♀、タコベラ♂なんかが顕著にこの配色ですね🐟

ヨウジウオの仲間では
アマクサヨウジ (3) ホソウミヤッコ (2)
鮮やかな赤個体が人気の高いレア魚アマクサヨウジ🐟
竹の節のような感じで白が並ぶホソウミヤッコ🐟

ナイトダイビングでは
ナミマツカサ (4) ヒメジ幼
伊豆には先ずいないアカマツカサと混同されていたものの、正式に分類されちゃんと名前も付いたナミマツカサ🐟
デイダイブだと地味ボディなのに、夜行色が出ると錦鯉のような紅白模様が出るヒメジ🐟

定番人気種からは
ミヤケテグリ (3) ニシキフウライウオ (6)
ミヤケテグリ、ニシキフウライウオ🐟

型があって見応えあるところでは
ヤセエビス ユカタハタ (6)
ヤセエビス、ユカタハタ🐟
(ユカタハタは基本的にオレンジに水色のドットなんですが、岬の先端に何匹かいる越冬個体の内の一匹のこの赤い体色の個体はドットが白なんですよねぇ)

魚類の次は甲殻類

先ずはエビからは
コトブキテッポウエビ (7) ハクセンエビ番
人気ハゼとの共生で知られるコトブキテッポウエビ🦐
ディープの憧れシュリンプの一つ、ハクセンエビ🦐
メタペナエオプシス・メノウイ (3) オキノスジエビ (3)
まだ和名のないクルマエビの仲間、超激レアのメタペナエオプシス・メノウイ🦐
まるで海底に絨毯を敷き詰めたかのような密な大群を作るオキノスジエビ🦐

大分長くなったので、ここからは一気見で行きましょう✋

カニ
イソバナガニ コノハガニ♂ (2)
イソバナガニ、コノハガニ🦀
サメハダオウギガニ コンペイトウコブシガニ (2)
サメハダオウギガニ、コンペイトウコブシガニ🦀

頭足類からは
ケンサキイカ (2) サメハダテナガダコ (4)
ケンサキイカ🦑
サメハダテナガダコ🐙

そして最後に貝の仲間
シロオビコダマウサギ サクラコダマウサギ (2)
シロオビコダマウサギ、サクラコダマウサギ🐚
テンロクケボリ (6) ベニシボリ
テンロクケボリ、ベニシボリ🐚

海中世界には陸上では有り得ない位、沢山の色が溢れています🎵
そこに目を向けるとそれだけで楽しみの幅はうんと広がります😆🎶

今日の脳内DIVEは、その中でも取り分け存在感抜群で艶やかな色彩『紅白』をテーマにカラーDIVEしてみました🌊
では、本日はこの辺でイグジット👍

~HAMA~
関連記事
カレントブルー・ダイブセンター
カレントブルー・ダイブセンター

カレントブルーブログへようこそ!