アイキャッチ画像
210516熱海ダイビング (66)
日曜日に開催された熱海ビーチクリーンアップイベント🧹
海中清掃ダイブ終了後にファンダイブも思いっ切り楽しんだので、今日はその海中世界報告です😄

210516熱海ダイビング (32)
一生懸命清掃DIVEを頑張った面々、満を持してのファンダイブ出船🚢

ポイントは、
210516熱海ダイビング TAKE (3) 210516熱海ダイビング TAKE (10)
沈船&ソーダイ根(taken by TAKE)🌊

210516熱海ダイビング (98) 210516熱海ダイビング (47)
沈船は透視度6m程で浮遊物も多かったですが、ソーダイ根の深場は10m程見えました✋

沈船🌊
210516熱海ダイビング TAKE (7) 210516熱海ダイビング TAKE (9)
210516熱海ダイビング TAKE (5) 210516熱海ダイビング TAKE (8)
210516熱海ダイビング TAKE (4) 210516熱海ダイビング TAKE (6)
TAKEちゃんがいい写真撮ってくれました📷
昭和61年に沈んでから今日までの時の流れ、旭十六号の現在の姿がよく表現されていますね

210516熱海ダイビング TAKE (1) 210516熱海ダイビング (112)
210516熱海ダイビング (109) 210516熱海ダイビング (105)
210516熱海ダイビング (103) 210516熱海ダイビング (100)
船壁に繁茂する珊瑚群が沈んでからの35年の年月を物語ります✨

ソーダイ根🌊
210516熱海ダイビング (45) 210516熱海ダイビング (46)
210516熱海ダイビング (54) 210516熱海ダイビング (58)
210516熱海ダイビング (56) 210516熱海ダイビング (57)
210516熱海ダイビング (60) 210516熱海ダイビング (80)
伊豆屈指のコーラルダイブPOINT❝ソーダイ根❞
起伏に富んだダイナミックな根は色とりどりの様々な珊瑚に覆い尽くされていて、岩肌を探す方が難しい程
圧巻です

210516熱海ダイビング (34) 210516熱海ダイビング (76)
根頭では銀鱗に塗れ、
210516熱海ダイビング (62) 210516熱海ダイビング (63)
深場で珊瑚を覗けばクダゴンベの老成個体と遭遇🐟

そして、今回のソーダイ根ではちょっと面白い括りでの遭遇が続きました

タヌキ、キツネ、イタチ・・・
食肉目の哺乳類各種と海中で連続遭遇です🦊

「え~、噓ぉ👀❕❔」って😁

その正体は・・・

210516熱海ダイビング (59) 210516熱海ダイビング (38)
タヌキベラ、キツネベラ🐟
210516熱海ダイビング (41) 210516熱海ダイビング TAKE (2)
フタホシキツネベラ(しかも背鰭真っ黒❕かなりレアな♂相個体)、イタチウオ🐟

哺乳類ネームの魚達です
1DIVEの中でこうも連続するのは中々興趣深いですよね😁🎶

いやぁ、水色(スイショク)に恵まれなかったにもかかわらずのこの楽しさ
熱海海中世界、流石です😆

御参加下さった皆さん、楽しい一日を御一緒有り難うございました😄

~HAMA~
関連記事
カレントブルー・ダイブセンター
カレントブルー・ダイブセンター

カレントブルーブログへようこそ!