アイキャッチ画像
皆さん、おはようございます❣
カレントブルーのJUMPEIです😉

今日は生憎のお天気ですが、今日も張り切っていきましょ~!!

昨日、休日を利用したNEWポイント下見は、諸般の事情で中止にってことで、せっかくだからと、三浦半島のダイブポイントを巡るドライブに変更してお勉強してきました❣
横須賀PAカレーパン (1)

JUMPEI&TOMO&HAMAの、ダイビングなしの日帰りドライブ旅、なんかこんなの初めてだったから、すっごく楽しかったずーっと一緒に仕事してきたのに、意外なほど三人揃ってって無かったから、とっても良い一日になりましたよ♫

さて、今回巡ったのは、

城ヶ島
三戸浜
宮川湾

そしてNEWポイントの浦賀と計4箇所✋

この4箇所の中で唯一潜ったことがあるのは城ヶ島❣
城ヶ島下見 (1)

実はカレントブルーでは開催したことなく、JUMPEIが独立前の勤めていたダイビングショップでは、比較的頻繁に行っていたので、昔はよく潜りましたが、久しぶりの上陸❣

昨日カレントブルーのフェイスブックページに「16年ぶり」と書いたのですが、調べてみたらもっと前のようでした💦ツアーで撮影した写真フォルダーが2003年分から全て保管しているのですが、その中にはなかったから、少なくても18年ぶりですね😂

ダイビング施設も2018年に移動されたとことで、とってもキレイで使いやすく、ビーチポイントは目と鼻の先👀👃
城ヶ島下見 (2)

ここがビーチのエントリー口❣
城ヶ島下見 (3)
施設からわずか数十秒⌚

神奈川のショップさんは、ライセンス取得コースなど中心に利用しているようです🌊

ボートの乗船場所は以前と変わり少し遠くなりましたが車で送迎してくれるので問題なし

今回はダイブしていないので、遠い昔の記憶ですが(笑)、水中の地形は起伏に富み、断層面が侵食されて形成されたダイナミックな地形が魅力だったと思います。

とにかく施設の使いやすさとオシャレさに関心しきり流石神奈川県だぜ

久しぶりに潜りに行ってみたいですね

三戸浜、宮川湾も、施設の位置を確認(覗き見?)、お休みのようだったのでちらっと覗くだけ👀でしたが、はやり房総や伊豆とも雰囲気が違い、異国って感じで、なんだかワクワクしちゃいました

こちらも一度は潜りに行ってみたいですね

さて、最後はNEWポイント浦賀のご紹介

今回は調査潜水を予定していましたが諸般の事情で叶わずだったのですが、陸上からのチェックは出来たので、十分価値のある下見となりましたよ

まず、何より良いのはその「アクセスの良さ」
高速道路を降りて10分もしないでポイントにつきます🚗

すげー楽です❣

そして、なんとセレブなマリーナ内にある、ちょっとセレブな気分になっちゃいますね
浦賀下見だったのだけど (6)

浦賀下見だったのだけど (7)

浦賀下見だったのだけど (5)

ここが川間ドック🚢
浦賀下見だったのだけど (8)

現在、川間ドックはマリーナの一部となっています⛵

でーっかい船がいっぱい♫
僕も宝くじ買わないとwww
浦賀下見だったのだけど (11)

シリンダーもありました✋
お、エンリッジドエアもあるから、ナイトロックスのコースにも利用できますね❣
浦賀下見だったのだけど (14)

今回はダイビング施設の方が不在だったので、おそらくここから入るのかな?という場所を確認しましたが、エントリー口から雰囲気があり、遺跡好き?や冒険好き?の方には、この雰囲気はたまらないと思います

多分ここからエントリー。
浦賀下見だったのだけど (13)

水深は深いところで10mぐらい取れるとか。

現在、自然生物による「海洋浄化システム」で透明度や水質を改善する作業を行っているとのことで、そのシステムにも非常に興味をそそられます。

なんかものすごく未来的に感じませんか?個人的には、この話にゾクゾク・ワクワクしちゃいました❣

この仕組で改善された海を潜る、人類の活動によって失われた自然を、自然の力でかりて回復していく・・・、自然の寛大さと偉大さを感じますどのように変化していくのか、見続けていくダイブ、ダイビングのちょっと違った楽しみ方かもしれません。

浦賀には、その昔は軍艦も作られていたレンガ造りの浦賀ドックと、ダイバーに開放されることになった川間ドックの、2つのレンガ造りのドックが残されていて、このレンガ造りのドックは世界に4箇所しか残されていないということで、そういった意味でもすっごく価値がありますよね❣

今回は調査潜水が出いなかったので水中写真はありませんが、街の雰囲気もベリーグッド👍

浦賀と言えば、ペリー来航で有名な街。
詳しくはWikipediaでどうぞ(笑)↓↓↓
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%A6%E8%B3%80

昔は造船で栄えた街のようで、今はその時の面影を残しながらも、コンパクトてとても良い街な印象です🏡

アフターダイブにブラブラしても、気持ちよさそうですね

明治時代に作られた築100年以上のレンガ造りのドック、そしてそこでのダイビング、文化財レベルの貴重なものだと思うのですが、

そこでダイブして、ペリー来航の街を散策したり、グルメを楽しんだり、シーパラや中華街に寄り道したり、葉山や逗子に足を伸ばしたり、アフターダイブのアレンジが楽しめるもの、大きな魅力だったりしますね

まだオープンはちょっと先みたいですが、実はここをベースに、今後他のビーチポイントやボートポイントもオープンするとかって話もあるようで、楽しみですね\(^o^)/

余談ですが、道間違えちゃってちょっとだけ通り過ぎちゃったのだけど、行き止まりにあったビーチも、なんだかすっごくいい雰囲気で、ここで潜ったら楽しそうだね~なんて話で盛り上がりましたよ
浦賀下見だったのだけど (4)

浦賀下見だったのだけど (1)

帰り道に中華街にチェックイン👆
浦賀下見だったのだけど (15)

ランチは中華で大満足🍛
浦賀下見だったのだけど (16)

お土産に焼き小龍包🎁美味しかった✨
浦賀下見だったのだけど (18)

横須賀PAで「とりあえずカレーパンでも食べようぜ」からの、

HAMAちゃんとTOMOの会話👫

「なんかこういうの楽しいね❣」
「このまま帰るのもね~」からの、
急遽始まった、スタッフ3人+1匹ぶらりドライブ旅😂

下見急遽中止からの、「せっかくだから楽しもうぜ!!」思考は、流石ダイビングショップのスタッフたちボスとしては、とっても頼もしい気分になれる1日でしたHAMAちゃん、TOMOちゃん、お疲れ様でした
横須賀PAカレーパン (2)

とういわけで、浦賀はまたリベンジします
あんちゃんとお散歩


関連記事
カレントブルー・ダイブセンター
カレントブルー・ダイブセンター

カレントブルーブログへようこそ!