
サンファンのフロントエントリーのドライスーツを作りました!!
一人で着れて一人で脱げちゃう、フロントエントリーのスーツを作りました!!「サンファンのモーレア・921 ロング」ですこのスーツは、こんな人にオススメですダイブマスターやインストラクターなどのプロレベルドライスーツの脱着を一人で行いたい方厚手のインナーを余裕を持って着たい方カメラ派ダイバーさて、スーツはフルオーダーのみの対応となっており、既製品はありませんノーマル・ルーズと、仕上がりを2タイプから選べま...Read more
2019年11月の記事は見つかりませんでした。
一人で着れて一人で脱げちゃう、フロントエントリーのスーツを作りました!!「サンファンのモーレア・921 ロング」ですこのスーツは、こんな人にオススメですダイブマスターやインストラクターなどのプロレベルドライスーツの脱着を一人で行いたい方厚手のインナーを余裕を持って着たい方カメラ派ダイバーさて、スーツはフルオーダーのみの対応となっており、既製品はありませんノーマル・ルーズと、仕上がりを2タイプから選べま...Read more
【2019年11月27日(水) 神子元ファンダイブツアー】こんばんゎ~☺昨日水曜日は聖地神子元へ!!世界に誇る日本の海「神子元」南伊豆弓ヶ浜からダイビングクルーザーでかっ飛ばして15分、上級者限定と言って良いだろう神子元の海は、伊豆最強・・・いや、日本の中でもきっと最強のポイント。水が綺麗か、水温高いかのレベルで言えば最強ではないけれど、群れの濃ゆさや潮のぶっ飛び具合、そしてハンマーヘッドシャークの群れやその...Read more
こんにちは、TOMOです👧雨が降り注ぐ中☔プールでは、ベテランダイバーさんが自主練習中💪そして、その横ではJUMPEIさんが本日届いたばかりのNEWドライスーツを使用中😊とても、着やすそうですよ✨NEWドライスーツに、JUMPEIさんの気分もワクワク🎵のようです😌後ほど、着心地などJUMPEIさんがブログあげますので、仕事帰りにでもチェックしてみてください👀...Read more
みなさん、こんにちは‼本日は定休日ですが、神子元島へファンダイブツアーに来ていますよ〜😁ちょっと肌寒いですが、水中は素晴らしいです‼先程セカンドダイブを終え、これからもう一本行ってきます👍今日も狙ってきますよ〜😉戻りましたら、また報告いたしますね〜!...Read more
2019年11月24日(日) ライセンス取得コース・オープンウォーター実習in本栖湖】上がり、霞がかった幻想的な風景からスタートです🗻紅葉がピークを迎えてますね🍁本日ライセンス取得コースの最終日からの~アドバンスコーススタートのNさん、器材のセットアップもバッチリですいやー、やっぱし貸し切りって素晴らしいっすね流れなく、波もなく、理想的なコンディション、これが本栖湖の魅力水面で呼吸を整え、ゆったりと潜降していき...Read more
まずはココからお友だち追加っ↓↓↓お友達追加後、LINEアプリを立ち上げる左下の「ホーム」🏠アイコンをタップ左上から2つ目の「公式アカウント」のアイコンをタップ表示されるリストから「カレントブルー」を見つけてタップ上段真ん中の「投稿」をタップすると、ライムラインが全て表示されます⑥上段右側の「クーポン」をタップすると、クーポンまで飛びますクーポンは最新の2つのみの表示なので、表示されたクーポンの上に「クーポ...Read more
実はひた隠しにしてきましたが・・・東伊豆熱海の沖に浮かぶ初島で、今年ずーっと、ダイビング中に水中イルカと遭遇報告が多々上がっているのですそれも・・下手すりゃ毎日すっご!!というわけで、募集です12月7日(土) 日帰り2ビーチダイブですアドバンスダイバー以上で30ダイブ以上の経験がある方限定のツアーとなります熱海から船で約20分のプチ旅行も楽しいよ初島ツアー、ちょーーー久しぶり!!参考までに、過去ツアーログの一部...Read more
皆さんこんばんわぁ😉今日はプールでスキルアッププログラムのワークアウトが開催されました!!今年の夏にダイバーデビューされたというダイバーさんで、「上手になりたい!!」とお店にいらしてくださったので、そんなやる気にお答えできるように濃ゆいワークアウトとなりましたよ😄とても喜んで頂けたようです🙌1DAYのスキルアッププログラムの開催でしたが、継続してスキルを磨かれたいとのことになり、次回から全5回で構成されるプ...Read more
ダイバーになったら、まず何をしたら良いですか?と、質問されることが多々あります思いっきり楽しもうは、大正解でも、もし本音を聞きたいと言われたら・・・今まだダイバーとして生まれたばかりのときに、磨けるだけ、磨きませんか?と言いたいかも覚えかけたスキルを、もっともっと磨いて、もっともっと自信をつけませんか?上達していく過程も、とーっても楽しいものですよそしたらきっと、胸を張って、先輩ダイバーたちと一緒...Read more
東北女川石巻報告☆番外編この冬、大きな話題になってますね!!そう、ついに登場です!!ダイビング用の電熱ベスト!!カレントブルーダイバーのTぐっちゃんが、カレントブルーを代表して東北の海でモニターしてくれました専用バッテリーをセットします。最大310分の長時間使用が可能です。バッテリーもベストも耐水耐圧 これすごい!!ドライスーツのインナーを想定してますが、ウエットでもいけますか万が一ドライスーツが水没しても感...Read more
【2019年11月15日(金夜)~17日(日) 東北女川石巻ボートダイブ&グルメツアー】先日の「魚卵をぎょらんください」報告に続き、第二弾です※第一弾はコチラからツアー報告第二弾は・・・「異国情緒溢れる北の海の海中景観」房総や、伊豆の海とも、もちろんサンゴも海とも違う、きっと世界でここだけなのだろうと思える、世界が広がります海底に広がるのは、乳白色の無骨な大地乳白色の大地には、厳しい環境に耐えられる生物たちの暮...Read more
ちわちわーっす今日は雨の金曜日皆さん、1週間お疲れさまでした無事お家にたどり着きましたか?さてさて、昨日は内房の勝山でライセンス取得コースのオープンウォーター実習ご参加頂いた生徒さんはNさん現在インストラクターによるスパルタ教育の真っ只中(笑)でも、元ダンプの運ちゃんで、バイクのレーサーでもあったNさんは、安全への意識も、根性も、流石なもんです長くダイビングを続けていただきたいので、基礎スキルはもち...Read more
【2019年11月15日(金夜)~17日(日) 東北女川石巻ボートダイブ&グルメツアー】皆さんこんばんはっJUMPEIです😁伊豆大島ツアーの報告ご覧になりましたか?↓↓↓【伊豆大島ツアー報告】本当に・・本当に美しい海中世界でしたねあー、大島行きたいさて、同日程で開催された東北女川石巻ツアーも、素晴らしい海でしたよそれでは、先週末の東北女川石巻ツアー報告第一弾の始まりです第一弾は、魚卵シリーズですどうぞ、ぎょらんください※...Read more
【11月15日(金夜)~11月17日(日) 伊豆大島ファンダイビングツアー】秋真っ盛りの伊豆大島で潜ってきましたよ✋😁 潜ったポイントは勿論、最強ビーチ秋の浜🌊そして二日目早朝にケイカイ🌊 陸、海共にコンディションはバッチシ😄👍フルに満喫してきましたよ 水が青いのは秋なので勿論ですが、何より太陽燦々で海中世界まで明るかったのが心地好かったですね🌞 みんなでイーッパイ泳ぎ回りました😁🎵 三歩進めば群れに当たる、じゃ...Read more
コンニチハ😄JUMPEIです🙌今日明日と定休日を頂いております🏠さて、昨日はカレントブルーのダイビングプールでプール実習!!ダイバー目指してファイトです😁ご参加頂いたNさん、マニュアルやDVDを使用してしっかりと予習をしてきてくださったおかげで、とっても順調にスキルを習得していきます!!時間をかけて進めていくつもりでしたが、店舗よくスキルを習得していただけたので、集中力が続くうちにほぼノンストップでスキルの大半を終...Read more
ちわしわっす😄プールから上がって、数年ぶりにポップ作成中😉今の店舗に移転してからは、初のポップ作り~楽し✨ちびっこ達は授業参観の振替休日🏠とういわけで、お手伝いですね✋共作ポップ、じゃんじゃん進行中~🙌大島と東北、ツアー報告お楽しみに\(^o^)/...Read more
こんにちは、TOMOです😁大島チーム、朝から潜っていますね~~😊たのしそうですぅ~~~🎵写真の姿が、とっても爽やかな😁さてさて、2チームとも本日最終日!!最後の最後まで楽しんできてくださいね~~✋お店は、元気に営業しております🏠営業時間は10時から16時までとなっております😌温かいお茶をご用意して皆様のお越しをお待ちしております☕...Read more
おはようございます😁東北女川石巻チーム、無事到着いたしました😉美しい夜明け…毎年恒例の女川石巻ツアーも今年で7年目✋今回も潜って、食べて、飲んで🍺楽しんできますね〜✨伊豆大島チームも、今朝到着しているはず👍僕の感ですが…メンツがメンツなので、到着早々に早朝ダイブに出発しているような気が(笑)秋の浜、野田浜、ケイカイ、楽しそう〜😆✨お店も元気に営業予定です‼それでは今日も楽しい一日になりますように😙...Read more
こんにちは、TOMOです😊週末の準備もだいたい終わり、あとは出発を待つのみとなってきました😊どんな、ツアーになるか楽しみですね~🎵出発前ですが、、、報告ブログ楽しみにしていてください✨そういえば、先日こんな↓↓↓ 便利グッツをゲットしましたよ!!これを、ドライホースのカプラ部につけるんです😲そして、スーツに装着そうそう、ここってなにげにつけにくいんだよね~~、、、という方も多いのでは特に女性の方は、グローブを...Read more
【11月10日(日) 本栖湖ファンダイビングツアー】前日の9日(土)に続き、今日も素晴らしいお天気でスタートさて、まずは溶岩流ポイントからスタートセカンドダイブは湧水ポイントへどちらも素晴らしい水中世界でしたよ😉アフターダイブは秋を満喫しに散策へ出発っ秋全開の富士の山、本当に美しいですね山を下りながら旧道沿いをちょっぴり散策 森の中をのぞいてみると・・・もののけ姫な世界 こだまがいたよ(笑)四季がある...Read more
【2019年11月12日(火) 雲見ボートファンダイブツアー】こんばんわぁJUMPEIです本日は定休日、・・・ですが、何かとバタバタして充実の1日ですさて、昨日12日(火)は先週に続き西伊豆の雲見へ素晴らしい秋晴れに恵まれ、楽しい1日となりました🍁透明度は若干おちたものの、相変わらずの雲見らしいダイナミックな地形と洞窟ダイブを楽しんできましたよ~やっぱり雲見は楽しいねそして・・・Kニさん、50ダイブおめでとう...Read more
目の前の広がる美しい水中世界、その美しさを見るだけではなく、残したいできれば・・・家族や友人、出会ったことのない世界中のダイバーに・・そんな思いで動画を撮影するダイバーさん、増えてますねまずは下の3つの動画を見て下さいどの動画も11秒と超ショートなので、サクッと見れますできれば、BGMもオンにして見ていただけると、嬉しいですさぁ、どうでしょう??ご覧になって頂けましたか?昨日撮影した本栖湖の水中映像...Read more
おはようございます生憎のお天気でスタートですが、夜には晴れて明日は終日気持ちの良い青空になりそうですね動画は昨日のレイクダイブで撮影した、溶岩流ポイント水中、朝の風景です夜明けがゆっくりとなるこれからの時期は、ちょっと早めのダイブも気持ちが良いですねそれでは、今日も良い一日になりますようにJUMPEI...Read more
ファンダイブチーム、無事戻ってきました😉昨日土曜日に引き続き、本日もリクエストで本栖湖へ🗻楽しかったです~詳しくはまた明日本日も皆さんお疲れさまでした...Read more
皆さん、こんばんわぁ本栖湖行ってきました~勝山予定だったのですが、透明度が思わしくなく・・・急遽朝決定で本栖湖へ🗻いやー、ホント素晴らしかった今日はTモカズさんとMサミさんご夫婦のアドバンスコース最終日なんと、今回で16ダイブのキャリアとなるお二人、そのうちの12ダイブが本栖湖達人ですねなので、最終日らしく、本栖湖お王道攻めまずは溶岩流ポイントからスタート貸し切りです10月の大雨で水位がビックリする...Read more
【11月6日(水) 西伊豆・雲見ボートファンダイブツアー】いやー、これが秋の伊豆の、美しさだと思う😆昨日は西伊豆雲見へ極上の秋の海を、たーっぷり3ダイブしてきましたファーストダイブ、牛着岩裏側の24アーチからエントリー着水と同時に眼下に見える巨岩、ポツンとダイバー・・・スタートからテンション一気にMAXですスーッと潜降して一気に水深24mのアーチへニーヨンの洞窟天井から生い茂るサンゴ、まるでシャンデリア...Read more
【11月4日(月祝) 房総半島・勝山ボートファンダイブツアー】先日久しぶりに内房の勝山へダイブしてきました気持ちの良い青空透明度はまずまずの12m水樽ガーデンノースエンドノースエンド連続3ダイブとガッツリ潜ってきました数日前まで激流で潜れなかったというノースエンド、この日もボチボチの潮でしたが、問題なく潜れるレベルまで弛んでましたよ確かに・・・長らくぶっ飛んでいた証拠がいたるところにあ砂地に点在する...Read more
こんにちはTOMOです😊本日も平和にお店番中です😁先日、肩の調子も徐々に回復してきたので、ダイバーに戻ってまいりました❗NEWドライスーツを使用しながら少しづつ練習です🎵NEWドライスーツは肩周りの動きやすさなどを考え、スポーツドライを選びました🎵これがもう❗本当に動きやすくて感激です😂伸縮性の高い生地を使用しているので、脱着もしやすいし器材を背負いながらの動作もダイビングでも動きやすいのです。そして、なん...Read more